・周波数帯:競売導入へ 割り当て透明化狙う(毎日新聞 2011/1/6)
・総務省が4Gの周波数を電波オークションで割り当てる方針示す、700/900MHz帯は見送り (IT PRO 2010/12/14)
・電波オークション、やれるのかやれないのか(IT PRO 2010/12/13)
・総務省周波数WGの700M/900MHz帯再編議論、オークション推進意見はほとんど出ず (IT PRO 2010/11/18)
・電波利用料の基本方針を公表、「電波オークションを議論すべき」 (IT PRO 2010/8/30)
毎日新聞によると、いわゆるプラチナバンド(700MHz帯~900MHz帯)の一部が、急遽今年中に(上限額付ながら)オークションされることになったようだ。何年かごとに更新オークションのようなものをするのかどうかとか、電波利用料(オークションの上がりとは切り離されるのか)の価額決定機関とか、よく分からないが。
最近のコメント
sennapeng≫YouTubeの英語字幕を、ゆっくり翻訳できないかとググって… (220519)
tab≫初めて利用させて頂きました。 無料で公開してくださり本当にあ… (220507)
purplebaby≫イナチャン55さん、yosiさん、動作報告ありがとうございま… (211205)
イナチャン55≫早速の対応ありがとうございます。 数年前から秘密の宝ツールと… (211205)
yosi≫早速のご対応ありがとうございます。無事に srtファイルをダ… (211205)
purplebaby≫ご報告ありがとうございます。 不具合に気づくのが遅れまして申… (211202)
yosi≫貴重なプログラムをありがとうございます。いつも活用させて頂い… (211201)
purplebaby≫英語の方言をいくつか追加しましたが、プルダウンにないものは右… (200811)
yuka≫いつもありがたく使用させていただいています。 お願いなのです… (200810)
上田和夫≫たいへん便利なものを作成・公開してくださり、ありがとうござい… (200506)