その他のブログ記事

CIMG1227.jpg 上写真(拡大980KB)は京都御苑西隣にある旧有栖川邸のあんまりしだれていない枝垂桜。ほぼ満開といっていいと思われた。枝垂桜はソメイヨシノよりも1週間から10日ほど早く咲くらしい。旧有栖川邸は今は平安女学院の所有になっているようだ。

CIMG1239.jpg 上写真(拡大718KB)は京都御苑内に湧き出る小川近くにある「出水のしだれ桜」と呼ばれている枝垂桜。こちらも満開。入れ替わり立ち代りで、いろんな方が思い思いに撮影をされていた。これの撮影のちょっと前には、自転車の前かごに入れたダックスフンド越しに撮ろうと角度を探っている飼い主のひとがいて少し微笑ましかったです。梅林の方もまだ満開で今日の御所はかなりだった。

 胃や肝臓を休ませるためあえて風邪薬をやめたのと、高タンパク食、それと今日の長時間の徒歩で、かなり体調が改善してきたかもしれない。指先に出ていた荒れなどが明らかにおさまってきた。これで風邪長期化の原因もなんとなく見当ついたかも。

| コメント(0) | トラックバック(0) |  

 今月初めごろに『「草枕」変奏曲―夏目漱石とグレン・グールド 』を読んでいたのだが、なんとなくグールドの楽しみ方が自分なりにようやく多少は把握できた感じで、借りたCDを聴いたりYOUTUBEでグールドの演奏を視聴したりしていた。YOUTUBEの書き込みで「彼は聴衆のためでなく、自分のために弾いているのだ」と批評している人がいて印象的だったが、そういう解釈は一見それっぽいが違うのではないかと思える。もとよりサービス精神の塊であるグールドはむしろ他人のためにこそ弾いていたのだ。ただ、彼の聴衆への贈り物は少し特殊なものだったのだと思う。
 いろいろな演奏者によるゴルドバーグ変奏曲をYOUTUBEで聴いてみたが、グールドが異質なのはその非共感性なのだと思う。誰もがゴルドバーグ変奏曲を媒介にして自分の感情を吐露するような弾き方をする。もともとは不眠に悩む伯爵を元気付けるために書かれた曲であり、聴き手へのやさしさや気遣いや苦悩に対する共感を思い入れたっぷりに演奏に込めるのが通例である。しかしグールドの弾き方はむしろそのような共感的な情緒を排した過剰なクリアネスを特質として帯びている。たとえば、大人の哀しみを理解しえない子供が、子供なりの愛情から事情も分からぬままにあれやこれや慰めてあげようと精一杯に腐心している感じに近い。この変奏曲はまさに14歳の少年演奏者ゴルドバーグを想定してバッハが書いたものであり、確かに永遠の少年だったグールドにとっては運命的な楽曲だったと言えるのかもしれない。
 うわさ通りに、グレン・グールドが発達障害の一種であるアスペルガー症候群だったかどうかは、分からない。が、たぶんそうだったかもしれない。グールドのインタヴューの衒学的な無内容さは、空疎な感情しか持ち得ない自分の身を守る(隠す)ために、どこかで聞いたような他人の批評の言葉をかき集めて、弾幕のようにめくらめっぽう撃っているのに近い感じがする。ゴルドバーグ変奏曲以外でもグールドはクリアな弾き方を決して崩さない。情緒的なモーツァルトを嫌い、さらに情緒的なショパンに至っては弾いてみせることすらしなかった。自分の過剰にクリアな弾き方に合致する楽曲しかまともに弾けなかったとも言えるだろう。
 グールドから聴衆への贈り物は、微に入り細をうがつような情緒的絡みつきをごっそりそぎ落とした、異様な象形をなしている。微細な情緒表現を期待するリスナーには、自閉的で不親切に映るかもしれない。しかし、彼は彼の言葉できわめて誠実に語りかけているに過ぎない。
 50歳近い最晩年のテレビ収録で、担当の女性ディレクターが突然泣き出した話が先の書籍に出てくる。彼女は、グールドが人のあたたかさというものを生涯知らずにきたのだと思うと急に悲しくなったのだ、と説明する。本の筆者は、そこからグールドが病的な潔癖症だった話につなげて同情していたが、二度の恋愛経験がただ潔癖症によって破綻したとも思えない。ファンには、その思い入れの強さから、芸術家グールドの内面的な深さを過信する傾向がどうしてもあるかもしれない。

| コメント(0) | トラックバック(0) |  

CIMG1206.jpg 昨日北野天満宮で7・8分咲きだった(上写真)ので、今日やや期待して京都御苑にも行ってみたらまだ全然だった。御苑の方はだいたい3分咲きくらいでしかない感じだった。両者で標高が違うわけでもなく、よく分からないが、品種の違いとかによるものなのだろうか??今日は花粉のせいか(黄砂のせいだったのかもしれない)一時間ほどで眼がごろごろしはじめ、その後体調が全体に怪しくなってもきたので予定より早めに御所から退散してきた。

 以前から不思議なのだが、京都御苑の近傍にはなぜだかキリスト教会がいっぱいある(ような気がする)。少なくともしばしば通る西側付近には、聖公会系の平安女学院の施設を含めて4つか5つはあると思う(その他室町教会)。また北側には会衆派教会系の同志社(神学部や教会がある)が大きく横たわって面しており、東側にも小さい教会がひとつはあった気がする。南側は京都地方裁判所の大きな敷地が面しているため少し距離があるが日本基督教団京都教会があって、なんとなくキリスト教会が京都御所を意図して取り囲んでいるような風情がなくもないのである。宗教的意味でもあるのか、別の現実的な理由がなにかあるのか、ただの偶然あるいは思い過ごしか。

 HTML5時代になってブラウザ上での動画表現が<VIDEO>タグで簡単に出来るようになってるのかなと思っていたのだが、なんだか各種ブラウザごとに対応できるファイル形式が違うようで、全種の対応ブラウザに見せようと思うと同じ内容の動画を3種類のファイル形式に分けてアップしなければならないみたいだ。むろんYOUTUBEなどの動画投稿サイトの力を借りれば面倒なことはしなくてすむのだが、自分のサーバにプレーヤー付きで上げてみたくてFlash系とかやや試行錯誤していた。が、試行錯誤しているうちに撮ってきた動画のつまらなさが身にしみてきて、気持ちが萎えてしまった。

| コメント(0) | トラックバック(0) |  

Schopenhauer Parerga und Paralipomena.jpg いわゆる『ヤマアラシのジレンマ』と呼ばれる思考実験は、哲学者ショーペンハウアーが作った寓話から来ている。ショーペンハウアー『余禄と補遺』第二巻第三十一章『比喩、たとえ話、寓話』内の最後の節である第三九六節がこれに当たる(右画像は白水社『ショーペンハウアー全集14』p306-p307から)。
 この寓話をニーチェ(『悲劇の誕生』二二)やフロイト(『集団心理学と自我分析』Ⅵ)が引用しているということで、それぞれ該当箇所を実際読んでみたのだけど、やや拍子抜けというか、そんなに重要な扱いではない感じだった。ニーチェの方は、魂を揺さぶるはずの芸術を凡庸な批評によって社交のつなぎのように消費する聴衆の退廃について述べるときに、この寓話を引用している。フロイトの方は、人の心はアンビバレントな面があるという一般的な説明の例示として、あくまでゆるく引き合いに出している感じで、その後に、集団的な陶酔がそういう個人間の自己愛的な牽制を取り払ってしまう場合があると本題に続いてゆく。

 下はYOUTUBEで見付けた仲のいいアルビノ・ヤマアラシのつがいの動画です。最後に交尾しています。求愛のシグナルなのか、オスがしきりに足踏みするのがかわいい。針毛が寝ているので特に痛くはなさそうです。たぶん。

| コメント(0) | トラックバック(0) |  

CIMG1108.jpg 右画像は、今朝6時過ぎの船岡山頂から南西方向の風景。そろそろ紅葉が始まっているかなと思い、本当は昨日行くつもりだったのですが、あいにくの雨だったので今日の、しかも早朝に行ってみました。これでも日の出直前なのですが、ほぼ夜景です。
 船岡山は平安京建設時に、測量基準点としての役割を果たした、ほとんど「丘」のような低い山(111.7m)で、西には左大文字をかなり間近に見ることができます。応仁の乱では戦場になったこともあるらしいです。ただ、府外からの観光客にはあまり馴染みのないスポットかもしれません。
 早朝なら、カメラ固定の動画モードで日の出の時間帯を通して山肌を撮り、それを早送り編集で見せたらどうかとか、もしかしたら考えつく人がいるかもしれませんが、私も「現場に着いてから」それを思いつきました。「曙光によって暗闇から浮かび上がる一面の紅葉」といった感じの...。しかし残念ながら持っていった記録用SDカードはかなり容量の小さいものでした。
CIMG1118.jpg 左は、約30分後のほぼ同じ地点と角度からの画像。
 はたして夜は明け、浮かび上がった現実の南側斜面は、ちらほら色づいている木々がある程度で、まだまだ全体に緑がち。こちら側よりは幾分紅葉が進んでいた北側斜面も、見ごろに至っているとまでは言えない感じでした。北側はややなだらかで入り組んでもおり、上からの見晴らしがあまり良くない。というわけで、日の出に固定カメラ長回しのアイデアは、今日の時点ではやったとしてもそんなにドラマチックな映像にはならなかったと思われ。
 とにかく、船岡山の紅葉はまだもう少しだけ待ったほうが良い感じでした。

 そろそろ選挙の季節らしいけれど、まぁたうるさくなる。名前だけ連呼するとか何の意味があるのだろう。私は、選挙管理委員会がサーバを物理的に一括管理し、立候補者に自由にアクセスさせて使わせればいいのではないかと思っているのだが、この時代、むしろ最低でもインターネット上に選挙演説動画や文書化した個人公約くらいは義務として載せるべき。投票要請メールの氾濫等は良くないとしても単に禁止すれば済む話であり、サイト閲覧のみでも十分に意味があるはずである。ネット選挙のいったい何がそんなに問題なのか本当によく分からない。

CIMG1119.jpg
| コメント(0) | トラックバック(0) |  

radio_eikaiwa_sep.jpg 「ラジオ英会話」がお盆休みで一週更新がないので、9月号テキストのColin Joyceのエッセイを読んだあとに、いつものクロスワードパズルをやっていたら、なんか変?
 タテ18のヒントが欠けていること自体にはわりとすぐに気付いたのだが、単に欠けているのではなく、どうやらタテ20のヒント内容がタテ18のものに挿し替わっているらしいことが分かった。「彼の評判はがた落ちだ」はむしろ'His name is MUD'でこそしっくりくる。しかし、そうなら本来のタテ20の方のヒントはどこなのか、と探してもどこにも見当たらない。仕方がないので、なんとかじわじわ外堀から埋めていくと、結局タテ20は'HERE'になるようではあるのだけれども??
 私の全体の答えは'PONZU'になりましたが、合っているかどうかは保証しませんので、ハイ。

 「ラジオ英会話」にはわりと愛着があって、一週分を1回か2回で全部やってしまうようになった今でもやめないでいる。NHK自身の評価(一応CEFR対応)でワンランク上の「攻略!英語リスニング」のテキストも買ってみたりもするのだけど、悪くはないんだけどピンポイントすぎるというかなんか微妙。ランク的には更に一段上もあるのだが、これはビジネス英語になってしまい、楽しみとして聴く感じが大幅に減退してしまう。
 多分まだしばらくは「ラジオ英会話」を聴き続けることになると思われるが、これほどはっきりしたテキストのミスは初めてかもしれない。NHK側のミスなのか遠山先生側のミスなのか。この暑さでへたったか?

追記(2012年9月17日):
 いやはや、いやはや。
img945.jpg

| コメント(0) | トラックバック(0) |  

 17日午前にちょうど寺町と銀行に行く用事で、途中山鉾巡行のさわりだけ。

CIMG0948.jpg① 午前10時頃。山鉾巡行の先頭が通過する1時間程前の京都市役所前。毎年御池通の沿道に出るこの有料パイプ椅子席は直射日光と輻射熱でかなり劣悪な見物環境だと常々思ってはいたが、いくらなんでも人出が少ない感じ。

CIMG0950.jpg② 河原町通に入ると、ホテル付きの舞妓さんが宣伝半分・見物半分で巡行の到着を待っていたが、このあと白髪の男性カメラマンが異常な至近距離で彼女らのうなじを舐めるように撮り始め、辺りが微妙な雰囲気になっていた。

CIMG0955.jpg③ 山崎町付近でようやく先頭の長刀鉾に遭遇。さすがにこの辺りからは両側歩道一杯に人が充満し始めていた。左のアーケードの屋根の上に立っている男性はカメラマンのようだった。

| コメント(0) | トラックバック(0) |  

 10月20日でこのサーバの契約が自動更新されたわけだが、昨今ブログを書く感じもあんまりないし、Perl等の「お勉強」も立ち往生...。元々はネット環境の変化に由来してメールアドレスが必要になり、メールサーバだけの契約とそれを含んだライトサーバのプランではごく僅かしか料金が変わらないので、せっかくだからネットプログラミングをかじってみよう的なことで後者の契約にしたのが始まりなのだけれど、このブログも含め一般サーバ用途側はなんだかほったらかしになってきつつある。
 現行のメールアドレスを保持したままでメールのみの契約に変更はできないようで、値段的にもそう変わりないわけだし、選択としてこのまま行くのでよかったのだろうけど、サービスの大半を使わないままだとなんだかもったいない気もする。
 Perlは、最初の頃はかなりやる気に満ちていて、原始的な文字掲示板から始めて、画像掲示板、さらにそれに簡易のプロフィール機能を加えたSNSに近いもの(のβ版)まで一応作ったのだが、色々面倒そうなので作るだけで実際の運用はしていない。しばらくの「お勉強」休止期間のあと方針転換して、Socket接続でデータ変換処理みたいな方向性でやってみたりもしたわけだが、これはこれ以上は広がりがないというべきか(無論広げれば広がるのだろうけれど)、今はやや目標を失っている感。
 このブログももうちょっと元気を出してみたい気もするが。

 そういえば、最近、羽仁五郎の『都市の論理』というのを読んでかなり面白かった。特に後半には長期自民党政権が先送りし続けた問題がきわめて網羅的に示されている。特殊法人等へのでたらめな予算配分に役人の天下りや補助金漬けの地方自治行政に警察の腐敗など、1968年に出版されたとは思えない「新しさ」だが、これはつまり、自民党は延々「問題だ問題だ」とうそぶき続けながら、実のところ改革する意思など一貫してまったくなかったことを示している。現民主党政権にもないかもしれないが。
 水俣病やイタイイタイ病などの公害問題に関する記述も、これから福島を中心に起こるであろう放射能汚染の二次被害に置き換えて読むことができると思えた。昭和電工は、新潟水俣病の発生に際して自社の放流物との因果関係を否認し、単に農薬が原因であると示唆し続けたという。この種の因果関係の科学的証明は一般に思われるほど簡単なものではないらしいのだ。今回の原発問題でも、癌や畸形の発生と放射能との因果関係の立証はきわめてセンシティヴなものになるのではないかと思えた。

| コメント(0) | トラックバック(0) |  

CIMG0642.jpg 今日のお昼にゼスト御池に一年振りくらいで行ってみたのだが、閉じられたシャッターのあまりの多さに慄然としてしまった。写真を撮ったのは正午0時半くらいなので、まさに昼食時の風景ということになる。各シャッターに張られている張り紙には、それぞれこれで閉店・移転する旨の挨拶が書き記されていたのだけれど、日付がお盆頃のものが目立った。お盆休みが一斉撤退の時宜になっていたのだと思えた。
 ゼスト御池は、地下鉄東西線 「京都市役所前駅」から御池通に沿う形で展開されている中規模の地下街だが、河原町通・寺町通の中心的な商業地域から見ればその縁辺部に位置する。ただ地下鉄の駅から地下空間としてかなりシームレスに連続してるので、乗降客がコンスタントに供給される特典は付いている。
 地下鉄東西線自体が毎日数千万円の赤字を出しながら運行されていると言われるが、これは主に建設時(バブル期)にした巨額の負債の利払いによるものだ。地下鉄の利用はそれなりにはされていると思う。
 まだ紀伊国屋書店のあった頃、かなり頻繁にここに来ていた。今や様変わりと言っていいのだろうか、少なからずぞっとしないではいられなかった。

| コメント(0) | トラックバック(0) |  

 月初めに玄関ポストに届けられる『府民だより』はゴミ箱に直行と普段決まっているのだが、今日一面に踊る「温暖化から地球の未来を守ろう」の大活字が眼に付いて珍しく中身を読んでみた。

<要約>
・集中豪雨や干ばつ、海面の上昇による洪水など、地球温暖化の影響と考えられる異常気象が地球規模で発生している。美しい地球を未来に引き継ぐために、今こそ一人ひとりの行動が求められる。
・平成18年4月に施行された「京都府地球温暖化対策条例」に従い、平成22年度までに府内における温室効果ガスの排出量を平成2年度比で10%削減する。
・CO2排出量の1/4を占める家庭部門での削減が重要であり、太陽光発電設備の導入、省エネタイプの電気機器への買い換え、トイレの便座のふたを閉め設定温度を弱にする、シャワーの時間を短くする、などの削減方法がある。
・京都府産木材認証制度で認証された地元の木材を使用することにより、輸入材では製造過程消費エネルギーの数倍にも上る場合のある輸送過程消費エネルギーを、大幅に削減することができる。
・京都エコポイントモデル事業により、家庭で減らしたCO2の量に応じて(CO2を0.2kg削減するごとに1円相当)ポイントが与えられ、500ポイントたまればパソコンや携帯電話からポイント交換できる。お店や公共交通機関で使える。
・世界で地球環境の保全に貢献された方々を表彰。グロ・ハルレム・ブルントラント氏(ブルントラント委員会委員長)、真鍋淑郎氏(プリンストン大学研究員)、ワンガリ・マータイ氏(MOTTAINAI概念を広めたケニア人ノーベル平和賞受賞者)の三人が殿堂入り。

 地球が温暖化していて且つその主原因が人間が排出しているCO2にある、かどうかは、かなりコントラバーサルな問題だと私は認識しているが、いずれにせよ、近い将来BRICs等の台頭により地球規模でエネルギーや食料や水やその他資源の凄まじい奪い合いが始まることは眼に見えているのだから、日本あるいは京都の人々が今のうち省エネ家電に買い換える等し始めておくことはそう意味のないことではないのかもしれない。もっと言えば、この温暖化人為CO2原因論というものは、来るべき資源争奪世界で人類が殺し合わないようにとどこかの誰かが考え出した方便なのかもしれない、とも思う。

| コメント(0) | トラックバック(0) |  

今日の日付

月別 アーカイブ

※随時加筆修正する場合があります。

※コメント・サインイン用のOpenIDは、GoogleYahoo! JAPANmixiはてなlivedoor等のアカウントに、あらかじめ付属しているものがあります。

Powered by Movable Type 4.22-ja